2009年 02月 09日
桜えびときゃべつのパスタ

淡いピンクと淡い緑の春らしいパスタ♪
お天気の良かった先週末のランチに作りました。
桜えびって堂々主役を張れる食材ではないけれど、香ばしいだけじゃなくてほんのり塩気もあるので、イタリアンで言うところの”アンチョビ”みたいな役目を果たしてくれる名脇役。
桜えびときゃべつのコンビネーションは、私の中ではお好み焼きのイメージがかなり強いのですが、実はシンプルな洋風の味付けにするのも侮れないんですよね。^^
こちら、白ワインベースのパスタによくある味付けになってます。
ソースと青海苔をかけた王道のお好み焼きで下町風、にんにく、バター、オリーブオイル、白ワイン、パルミジャーノでおめかししたイタリアン・・・・。う~ん、どっちも好きかな~。^^
でも私のキャラ的にはお好み焼きが似合うかも!?(笑)
◇材料(2人分)◇
桜えび・・・・5g
きゃべつ・・・・3枚程度
にんにく・・・・1かけ
パスタ・・・・200g
白ワイン・・・・大3
バター・・・・10g
オリーブオイル・・・・大1~大1と1/2
塩・・・・適量
黒こしょう・・・・適量
粉チーズ・・・・適量
◇作り方◇
①パスタを茹で始める。ニンニクはみじん切り、きゃべつは食べやすい大きさに
切っておく。
②フライパンにバターとオリーブオイルを弱火で熱し、ニンニクを炒める。
香りが立ってきたら桜えびを加え、白ワインを振ってアルコールを飛ばす。
③パスタが茹で上がる50秒前くらいにきゃべつを加えて一緒に茹でる。
④パスタの茹で汁を大4程度をフライパンに加え、塩、黒こしょうで味を整える。
⑤茹で上がったパスタときゃべつをフライパンに入れ、手早く炒める。
⑥器に盛り付け、粉チーズをかけたら出来上がり♪

春っぽいお料理を作っても、実際にはまだですねぇ。
今日の東京(勤務地)と横浜(住まい)はとーっても寒い1日でした。外に出てガクガク、会社でもブルブル・・・。お家が一番温かい~。^^
でもね、我が家、この冬暖房器具を一切使っていないんですよ。
「そういえば、暖房入れてないね?」という感じで無意識に使わずに過ごせる程、家の中が温かいのです。
さすがに寝室や物置部屋は北側にあるので少し寒いけど、キッチンと同じ空間にあるダイニングとリビングはお料理してガスを使えばかなり温かくなります。ほとんどの時間をここで過ごしているので、このまま春を迎えられそう。
これってエコ、ですよね。^^
最近、パスタ、ごはん物のアレンジにはまってます。明日もちょっぴり変わったパスタをご紹介予定です。 ^^
↓ランキングに参加しています。2つのバナーをポチポチッとお願いいたします!!皆様の応援が大変励みになります。^^


いつも応援ありがとうございます。
by marron_coron | 2009-02-09 22:24 | 麺類