
ひじきの煮物のアレンジメニューです。
いつも大量に作ってしまうので、気分を変えたい時は卵焼きやコロッケに入れてみたり、
混ぜごはんにして食べています。
今回はごはんに混ぜた後、さらに油揚げで巻いてカリカリに焼きました。
巻き物好きの私らしいアレンジレシピ。^^
我が家のひじき煮は大抵具沢山です。
油揚げやさつま揚げ、大豆の水煮やこんにゃく、場合によってはれんこんも入れるので、
そこそこボリューム感のあるおかずになります。
今回はこのメニューに発展させることが目的だったので、シンプルにひじきとにんじんのみで
作りました。
ひじきの煮物のレシピはここに載せるまでもないので省略しますね。
というわけで今回は大変アバウトレシピです。^^;
ひじき煮の味は少し濃い方がいいと思います。
味が足りなければお醤油を少したらして食べるといいですよ♪
◇材料◇
白米・・・・女性用お茶碗軽く2膳
ひじきの煮物・・・・適量
油揚げ・・・・2枚

◇作り方◇
①油揚げは3辺を切り落として開く。温かいごはんにひじき煮を混ぜる。
②ラップを広げ、ひじきごはんを乗せて、油揚げの大きさに合わせてキャンディー状に絞る。
③②と油揚げを巻きすに置き、ぎゅっと巻きつける。
④油を敷かないテフロンのフライパンで、③の巻き終わりを下にして焼き付ける。
⑤転がしながら全体をこんがり焼いたら出来上がり♪
◇memo◇
*最初にごはんをラップでまとめておくと、ぼろぼろと崩れなくなります。

揚げ物用の敷紙の上に乗せていますが、これはNGです。
だって、底面のごはんがくっついちゃって・・・・。(笑)
笹の葉を使えばよかったかな。^^;
***
今日はかなり早い時間の更新です。
と言うのも、これから雪山へ滑りに行ってきます!春だけど初滑り。(笑)
本当は日帰りの予定だったのに、土曜日の夜になって夫が「せっかくだから泊まりがいいな。」とぽつり。
その言葉を聞いたら私もすっかりその気になってしまい、急いで宿を探してみたら連休中だと言うのに
運良く空室がありました!
いつも行き当たりばったり、計画性が全くない夫婦です・・・・。^^;
++++気まぐれレシピで作ってくれました♪++++
♪ tonkichiさんが「コチュ味噌照り焼きチキン」を作ってくれました。
私のアレンジ、ビビンバまで再現してくれました!ありがとうございます♪
コメントのお返事は、ブログのお持ちの方へは訪問した際に、ブログをお持ちでない方には
本日の記事でさせていただきます。
↓ランキングに参加しています。訪問の記念にぽちぽちっと2クリックお願いいたします。
皆様の応援が大変励みになります。^^


いつも応援ありがとうございます。
また遊びに来てくださいね♪
by marron_coron | 2010-03-21 05:17 | ご飯もの