2010年 11月 17日
れんこんのえびと帆立挟み揚げ

れんこんレシピ特集第2弾♪
えびと帆立を小さく切った物を具にした挟み揚げです。
米粉x炭酸水で衣を作り、かりっとさくっと仕上げました。^^
この食感、天ぷら粉に負けていない・・・と思います。
衣に昆布茶を少し入れているのでほんのり味付きです♪
◇材料◇
れんこん・・・・100gくらい
剥きえび・・・・大サイズ6尾
帆立貝柱・・・・6個
揚げ油・・・・適量
**衣**
炭酸水(冷やした物)・・・・100cc
米粉・・・・大8(約48g)
昆布茶・・・・小1
◇作り方◇
①れんこんを輪切りにする。(12枚作る)
水にさらにしてから水分をしっかり拭き取る。
えび、帆立を小さく切って合わせる。
②れんこんの表面に米粉(分量外)を少しまぶし、えびと帆立を挟む。
③衣の材料をボウルに合わせる。
④②を③にくぐらせ、揚げ油でかりっとするまで揚げたら出来上がり♪

お塩を振って、すだちを絞って召し上がれ~♪
れんこんの挟み揚げや挟み焼きは具をあれこれ変えて楽しめますよね!
次は何を挟もうかな~♪
***
風邪を引いてから、食べたい物が思い浮かびません。
でもね、食欲だけはしっかりあるのです。
お腹、普通に空きます。( ̄▽ ̄;)
ごはんはあまり量食べたくないけど、お菓子だったらいくらでも
食べられる・・・。なぜ??(笑)
気づけば間食ばかりしています。(><)
今日は病院へ行くことにしました~。
風邪を気合で治すのも限界でした・・・。(←アホ?笑)
重版決定!!
4人のレシピが一冊の本になりました。
全国書店にて発売中です!!

ネットでのご購入はこちらからどうぞ~♪

楽天ブックスでも購入可能です。

人気レシピブロガー4人のワン...
価格:1,000円(税込、送料別)
コメントのお返事は、ブログのお持ちの方へは訪問した際に、ブログをお持ちでない方には
本日の記事でさせていただきます。
↓ランキングに参加しています。訪問の記念にぽちぽちっと2クリックお願いいたします。
レシピブログの足あとも残していただけると嬉しいです。^^


いつも応援ありがとうございます。
また遊びに来てくださいね♪
by marron_coron | 2010-11-17 10:24 | メイン(和食)